
カワイイ系集まったので(パーツないけどいいや♪)
カンタンに解説。
前列右から
◎ミクロマン・ユニーカー軍団シリーズアクベータロウ(70年代タカラ)
・・・子供の頃からかなり好きなおもちゃ。磁力球体でポーズ取ら
せられていくら遊んでもあきません。
◎ゼンマイのノコノコR2D2(70年代タカラ)
・・・頭を前後に振りながらノコノコ歩くのがカワイイです。70年代
当時も買いました。TAKARAのロゴ入りとロゴなしのバージ
ョン差あり。ルーカス監督も好きだそうな。
◎ロボダッチダイカストブンブンタマゴロ〜(70年代タカラ)
・・・目のシールが変色していたので貼りなおし、描き直し。
でも、箱やパーツは完品でした。ロボダッチは好きなんですが
ダイキャストを集めるのはキリなさそうなので、欲しいのだけ
押さえたい感じ。しっぽを回すとプロペラ回転。プロペラはレー
ダーと交換できて、高ゲタつき。おなかのハッチに小さい(マジ
!)ミニロボダッチが入ってます。
◎ソフビのロボタン(多分80年代ポピー)
・・・もう手放してしまいましたが、80年代リバイバル当時の
もので結構珍しいようです。レトロ!
◎ワンサくん三和銀行貯金箱(70年代放送当時)
・・・ワンサくんは好きですねー。
欲しかったのが安く見つかったので遂に購入!
◎マイルドガール(超合金・ウイスキーコマーシャルロボット・バンダイ)
・・・これも欲しかったもの。おなかの中にウイスキーのミニボトルと
コップを入れられます。超合金ナンバー商品ですが、箱に超合
金表示は無し。マイルドボーイも同じ店にあるはずなんだけど、
どっかにまぎれてみつからなくなってしまったので、先にこっち
の子を買いました。バロンと彼女の人形(「耳をすませば」等)
みたいにならないといいが;
中列左から
◎超合金ロボコン(70年代ポピー)
・・・アンテナなしのハートマーク等付属品欠。エポパテでアンテナ
作ってあげようと思いつつそのまんま。殆ど全身が金属パーツ
で胴体内のブリキにプリントされたメカがリアル!古き良き70
年代玩具。
◎超合金ロボピョン(70年代ポピー)
・・・ロボコンの仲間を集め出すときりないので、ロボピョンのみは
持っているという感じ。洗濯ものはついてるけど、胸の名前シ
ール欠品。でもその方がTVに近いしこれもまた良し。ヒゲが
頬と一体になってる後期型のです(よくある型)。
◎マグネモ8鋼鉄ジーグ(70年代タカラ)
・・・これも完品が欲しいので手放してしまいましたが、自分個人は
マグネモは11mmよりも8mmが好きな感じです。当時も買って
ましたが。8ジーグは初期後期で顔が違うけど、どっちも味があ
ります。のんびり集めてみようかな、この辺。自分にとって8の
ジーグはカッコイイ系というより、カワイイ系に属します。
◎マグネモピコリーノの冒険ピコリーノ(70年代タカラ)
・・・帽子欠品。鼻をひっぱって回転させると目が上にくるっと動いて
「あれれっ?」となるとてつもないかわいさ。野沢雅子さんの声が
いつでも聞こえてくる良フィギュアです。
◎マクドナルド版パラッパ
・・・ごく最近のもの。フライドポテトをひっぱるとブルブル震えながら
それをひっぱり戻す、というおもちゃなんだけども、安定が悪く座
ったまましてくれないので、寝たままじたばた。でも可愛い。
後列左から
◎セキグチのフェアリーのソフビ人形(??年代)
・・・自分には名称不明なんですが、フェアリー系好きなので。実際
珍しいらしい。ちょっとドレスの胸フリル部分がぺしゃってるけど
気にしない。セキグチはモンチッチのメーカー。
◎Nightsのプライズ人形(セガ)
・・・Nights大好き!特にクリスマスNights。自分がこれほど共感で
きるゲームキャラは無いかもしれない、実際。このぬいぐるみも
出来良いです。クリスマスのぬいぐるみもある筈なんだが持って
ないのだ(シクシク
◎メーテルのプライズぬいぐるみ(バンプレスト)
・・・なんかかわいかったのでつい。
◎Nightsのクラリスのプライズぬいぐるみ(セガ)
・・・自分はクラリスプレーヤーです。これもクリスマス版あるんだけど
持ってないのだ(シクシク
サイボーグやミクロマンに特に変わったものが見つからない限り、
この辺を自分は集めてこうと思ってます。(好きなんだよねー)
6、70年代のカワイイ系が自分には染みわたります。
今探してるのは・・・・
・・・競争率高くなるからやめとこっと(^^;